ハマった時は # init 0

試したことを書き綴ってます

fish shell を導入した時のメモ書き

fish3

fishを導入した時のメモ書き。

インストール

brewで簡単にインストールできます

brew install fish

brewでインストールしていると最後に

You will need to add:
  /usr/local/bin/fish
to /etc/shells.

と出るので、 /etc/shells/usr/local/bin/fishを書きます。

デフォルトshellにしたい人は、

chsh -s /usr/local/bin/fish

を実行します。

fishの設定ファイル

bashでいう.bashrcのようなshellの設定ファイルは、

~/.config/fish/conf.dの下に配置するようです。

プラグインマネージャー

fishのプラグインマネージャーはいくつかあるみたいですが、fishermanを使ってみます。

GitHub - jorgebucaran/fisher: A package manager for the fish shell

READMEにしたがって導入していきます。

curl https://git.io/fisher --create-dirs -sLo ~/.config/fish/functions/fisher.fish
fisher -version
fisher version 3.1.1 ~/.config/fish/functions/fisher.fish

3.1.1が入りました。

fisherというコマンドが使えるようになり、fisher addプラグインを追加できます。 githubで公開されているプラグインならなんでもインストールできるようです。

fisher addの後にgitリポジトリ名を指定するとインストールできます。 <https://github.com/jethrokuan/fzf> をインストールしたい場合は、 fisher add jethrokuan/fzf とコマンドを打つとインストールできます。

themeを変える

このサイトにテーマ例が色々載っています。 oh-my-fish/Themes.md at master · oh-my-fish/oh-my-fish · GitHub

cbjohnsonを入れてみました。

fisher add oh-my-fish/theme-cbjohnson

プラグインを入れる

fzf

Ctrl + rでのコマンドの再帰検索が楽になる。

brew install fzf
fisher add jethrokuan/fzf

fish_config

fishの設定ができる便利なコマンド。python3が必要なので事前にインストールしておきます。 コマンドを叩くとブラウザで設定画面が上がってきますのでブラウザで設定変更できるようです。